iPhoneをUSBディスクにするDiskAidというユーティリティを試してみました。
使い方はプライマリサイトからdmgをダウンロードしてアプリケーションフォルダにコピーするだけ。ちなみにWindows版もあります。
[flickr]photo:3269899345[/flickr]
iPhoneをMacに接続してDiskAidを立ち上げると内部のディレクトリが見えるようになります。
下のスクリーンショットはiPhoneカメラで撮影したファイルを覗き見しているところです。iPhotoを使いたくないけど写真を見たい、といったシチュエーションで活躍しそう。
[flickr]photo:3269896375[/flickr]
わたしの環境は非jailbreakなiPhone OS 2.2.1ですが問題なく利用することができました。
AD
パスタケーブル
(iPod&iPhone用Dockコネクタケーブル・ホワイト)
[ad#text_wide]