ラバネロ練習会があるのでメンテナンス。
メニュー。
- チェーン清掃
- ディレイラ清掃
- CinQoマグネット再取り付け(失敗)
- ステム組み直し
■チェーンとディレイラ
まずはチェーンを清掃。BBBのチェーンはクリップで接続されているので、ペンチのようなものがあると簡単に取り外すことが出来ます。外したチェーンはディグリーザを満たした調理用ステンレスパン(便利なんですヨ!)に放り込み、がしゃがしゃと振るときれいになります。
ついでにディレイラーもきれいにするため、ディグリーザを刷毛で塗りつけて汚れを落とします。グリスも一緒に落ちてしまいますが、あとからケアすれば何の問題もないのでガンガンきれいにします。
■CinQoのマグネット
BB周りを清掃しているときに、CinQoのケイデンスマグネットにディグリーザがかかってしまいました。ケイデンスマグネットは両面テープが着いたスポンジのようなもので固定されているのですが、粘着部分がディグリーザに犯されて剥がれてしまいました。
これではパワーをとることが出来ません。慌てて近所のオートバックスで外装用の両面テープとシリコンオフを調達し、フレームに貼り付けなおします。しかし、これが問題となって、翌日のラバ練ではパワーデータをとることが出来ませんでした。詳細はまた別のエントリで。
■ステム組み直し
カーボン製のハンドルを使用しているのですが、どうも締め付けが甘いらしく、時々動いてしまいます。負荷をかけているときに動いてしまうと事故を起こしてしまう可能性もあり、FinishLineのFiberGripというカーボン固定用のケミカルを利用してみることにしました。
ステムを外し、ハンドル、フォークコラムにFiberGripを塗りつけて組み直します。締め付けトルクは軽めに組んでみたのですが、ハンドルはがっちりと固定されていて良い感じです。これはオススメ。
というわけで、練習会に向けての整備は完了です。
[ad#text_wide]