本日の通勤。
1: 1h47m38s, 30.1km, 704kJ
仕事納め。先週の金曜日にアサインされた仕事は、ギリギリになったが手離れよく終わった。安心して年を越せそう。よくよく考えてみれば、ビープラウドに移ってちょうど丸一ヶ月が終わったということ。これからも頑張る。
[ad#text_only_square]
固着したシートポストを抜いてもらうため、ラバネロに寄って帰った。前はフルカーボンのフレームだったからシートポストのケアなんて気にしてなかった。
ラバにはシートポストを掴む専用のジグがあって、それを使うとほとんど傷をつけないでシートポストを固定できる。車輪を外してシートポストをジグで固定し、二人がかりでフレームをネジって取り外す。
取り外したDEDAのシートポストの差し込み部分は、アルミの腐食が進んでいて太くなっていた。シートポストの腐食を落とし、リーマーでフレームをサラって、グリスを塗って組み付けて作業完了。
またトラブルを起こしたら単なるアホウなので、メンテナンスの方法を聞く。鉄なので錆からは逃げられないけど、2ヶ月に一度とか、定期的に分解清掃をすればよいとのこと。
鉄は生き物だということを再認識。
センバくんには「シートポストとフレームがくっついちゃったんですか?ISPですね、あはは〜」などと笑われるし、きちんとメンテナンスしようと思います。はい。
シートポストの固着に気付いたのは、少し前にサドル高を変更しようとしたから。伏せていると膝がお腹に当たる(太ってるわけではない…たぶん)し、身体が詰まってしまって力が入らなくなる。
サドルを上げて前に出すことで、伏せた姿勢での大腿と骨盤の確度を浅くすることが狙い。
で、固着を直したついでに5mmほど上げてみた。少し高めだが、膝、股の角度が浅くなって楽になった。スムーズに脚を下ろせる感じがする。ただ、若干サドルが後ろに下がってしまったので、これは後で直そう思う。
中学生以来ぶりに三角関数を持ち出して計算した。サドル前後幅を x, シートポスト角が73度でサドル高を5mm変更する以下の式になる。
x = sin(73°) * 5
式によれば、高さを5mm変更すると3.38mm前後しなければならない。サドルを上げるとハンドルとの落差も増すため、それを考慮すると、4mm以上前後してもいいのかも知れません。
このあたりをアカデミックかつシステマチックにやっているのがBGFITなんだと思うと、俄然興味が湧いてきます。
[ad#text_wide]