恒例の地図データがないことに気づいた方もいらっしゃるかも知れませんが、ラバネロ夏合宿を最後にGarmin Edge 305が沈黙しておりました。
5月に出場したTour of Japanで雨に打たれて風邪を引いたのか、ときおり高度計が発狂する(2万メートルになる)程度に不調だったEdge 305は「乾かすと高度計が正常になる」、「湿度が高くなると高度計が発狂する」という好不調の激しい性格でした。
8月の終わりに参加したラバネロ夏合宿では、高度計がやや発狂しつつもログを取り続けてくれたわけですが、東京に戻ってきてから絶不調に陥り、ボタンを押しても一切反応しない、電源コードをさすと表示される"Charging in progress"の表示もなく、永遠の眠りについたものと思われました。
勢い余ってEdge 705を注文してしまい、もはや用済みとなり机の上に放置されているEdge 305の電源ボタンを押してみても、いつものように反応なし。
Macを立ち上げてブログの巡回をしていると…
「ピロリ」
と、80年代のゲームウォッチのような音が聞こえ、なんとEdge 305が起動している!
そんなわけでEdge 305は復活してしまいました。
[ad#text_wide]