Go for it!

モーターサイクルと自転車とキャンプの日々。

キャンプ

ブッシュクラフトインストラクター講習受講記、3回目 (最終回)

先週末は2ヶ月ぶりのライジングフィールド軽井沢。6日間 (1泊2日、3回)の講習を終え、晴れてJBS1認定ブッシュクラフトインストラクターになりました。 Japan Bushcraft School↩

Motor Sich Primus PT-1 (モトールシーチ・プリムスPT-1)

コンパクトな液体燃料バーナーとしてMotor Sich Primus PT-1 (ロシア語ではпримус шинок,примус ПТ-1らしい?) を購入しました。 Motor Sichは旧ソ連時代から存在するウクライナの航空機や産業用エンジンメーカーで、過去にはアウトドアストーブも製造・販売…

液体燃料バーナーとOptimus Novaのレストア

液体燃料バーナーは、自動車用のレギュラーガソリン、キャンプ用のホワイトガソリン、灯油、ケロシンなどなど様々な燃料が使えて、空のボトルであれば飛行機で移動もできる(稀に断られるらしいですが)便利なギアです。 なぜか液体燃料バーナーに魅力を感じ…

ブッシュクラフトインストラクター講習受講記、2回目

JBSブッシュクラフトインストラクター講習の2回目に、7月23日から一泊二日で参加してきました。今回は、前回の茨城県から場所を移して群馬県での開催。前回のエントリはこちら。 blog.mitsukuni.org

ロープキットの作り方

覚えたロープワークを忘れないように、短いロープをあちこちに配置しています。机の下にヘッドフォンハンガーであるとか、ボディバッグの隅っこだとか、時間のあるときにロープワークを確認できるようにしています。 昇降デスクに取り付けられたヘッドフォン…

BikePacking用のサドルバッグ選び

自転車でキャンプに出かけるのであれば、宿泊用具やバーナー、燃料などを運ぶために相応の積載量が必要です。バックパックだと身体に負担がかかるので、サドルバッグ、ハンドルバーバッグ、フレームバッグなどを活用します。 先日紹介したU.P.はドロッパーシ…

OPEN CYCLE U.P.

ちょっと前に新しいキャンプ道具を入手しました。書き損ねていたので簡単にまとめ。

ブッシュクラフトインストラクター講習受講記、1回目

スキルアップのために参加したブッシュクラフトインストラクター講習の1回目を終えました。 ブッシュクラフトインストラクター講習はJBS = Japan Bushcraft Schoolが認定するブッシュクラフト技能の講習です。1泊2日、全3回の講習ですが、キャンプブームの追…

ぼくのホットサンドメーカー

食パンと具を詰め込んで火にかけるだけで激ウマな料理になるホットサンド、好きすぎて毎日のように食べている時期がありました。今もキャンプのお供に持っていって、ホットサンドはもちろん、目玉焼きを作ったり、ゆるキャンのリンちゃんよろしく中華まんを…

アウトドアでのコーヒー道具

家に缶詰になっているとしばしば外に出かけたくなるので、遠くに行かずに近場の公園でコーヒーを楽しむというのをやってみました。手持ちのギアをリストしつつ、近所の公園に繰り出してどういうコーヒーセットが組めるのか考えてみます。

グレンスフォシュ・ブルーク アウトドアアクス425

ここしばらくの感染症騒動により外に出られないストレスで、ついうっかり買い物をしてしまいがちです。 以前から欲しいアクスがあってウォッチしていたのですが、ずいぶんと長いあいだ在庫が切れており、その間に別のアクスを買ってしまいました。先日Amazon…

ぼっちの森キャンプ場でハンモック泊

ハンモックでソロキャンするぞーと思い立ち、25〜26日に向かったぼっちの森は静岡県南伊豆町にあるキャンプ場。地図でかんたんに説明すると、伊豆半島の南端にあるキャンプ場。サラリーマンの方が週末に森を開拓しているとか(今年から常設みたいですね)。

BarkRiver Puukko

プレオーダーしてたのすっかり忘れてて、一瞬何が届いたのか分からなかったやつです。不在票の送り主が DLT Trading ということで察しました。

キャンプ・ベアード

仕事を納めた週末に、バイク仲間たちと一緒に伊豆にあるキャンプ・ベアードへ行ってきました。

ブッシュクラフトアドバイザーになりました

仕事の合間を縫って平日開催の「ブッシュクラフトアドバイザー講習」に参加しました。本講習は(社)危機管理リーダー教育協会が主催しており、ブッシュクラフトに必要な基本的な技術や考え方を身につけるためのものです。

シングルバーナーを考える

友人から「シングルバーナーって何がいいの?」というコメントを貰ったので、所有しているバーナーを再考してみます。個人のキャンピングスタイル、移動手段(運搬手段)、季節、場所によって変わるので、それぞれ主観をまじえてまとめました。 手前がアミカ…

メカニクスウェア

お気に入りの作業用グローブにMechanix Wearというブランドがあります。カリフォルニアのグローブメーカーで、ブランド名から予想できる通りメカニック用の製品を中心にラインナップしています。 写真のグレーのグローブはFastFitモデルで今年のレース現場で…

タフに使える腕時計といえばG-SHOCK

iOSのアプリデベロッパをしていることもあり、長いことiPhoneとApple Watchを愛用していたのですが、ここ最近は仕事の検証を兼ねてGoogle Pixel 3をメインに使っています(カメラの性能にやられたってのもありますが)。 AndroidではApple Watchが使えないた…

ゆるふわ西日本ツーリング2,200km Day1 - Day2

GW前半は無計画に西の方へ出かけてました。 モーターサイクルを走らせるためであり、キャンプをするためであり、高知と岡山に住む友人たちや広島に住む昔とてもお世話になった親戚に会うためでもある、ゆるい感じの旅です。

Hot candy heater

冬期キャンプのテントの寒さを改善すべく小型のヒーターをゲットしました。 Atelier Wabee-SabeeのHot Candy Heaterというもので、トランギアのアルコールストーブの上に載せて使うものです。どうやら入荷と同時に売り切れる人気商品のようですが、ある日訪…

陣馬形山キャンプ場へ

仕事の隙を縫って以前から行きたいと思っていた陣場形キャンプ場へ。 長野県の駒ヶ根市からほど近いこのキャンプ場はゆるキャン3巻に登場しており、アルプスを一望できる絶景キャンプ場ということで有名(らしい)。しかも無料。風景を求めてキャンプツーリ…

2018年のキャンプ装備 (キャンプツーリングの始め方編)

ぼくがあちこちで楽しそうに写真をSNSに上げているのを見たからか、ゆるキャンのおかげか、キャンプを初めたいという友人が少しずつ登場しています。 何を買ったら良いのか、気をつけることは何かなど、よく訊かれることをエントリとしてまとめます。

滝沢牧場

友達に誘われたキャンプ場は滝沢牧場でした。ここはRapha Super Cross Nobeyamaで何度も足を運んだ地で、夏場に来るのはなんと初。標高が高くて涼しく、快適に過ごせました。

TOPS KNIVES FIELDCRAFT B.O.B. ブラックリネンマイカルタ

最近ハマっているツーリングキャンプでは、ツーリングの道中やキャンプ場の風景と焚火を楽しみにしています。 Multistradaは大きな車両なので荷物もたくさん載りますが、パニアを取り付けると走るのに気を使うし、そもそも軽いに越したことはないということ…

佐渡ロングライド210 Bコース (130km) Day2

朝は路面が濡れていて寒かったのですが、昼過ぎからは晴天!最高のライドでした。 参加したBコースの距離は130kmほど。運動不足なうえにさっぱり自転車に乗っておらずやや心配でしたが、この距離ならまあ大丈夫だろうというチョイスです。 佐渡の風景は棚田…

佐渡ロングライド210 Bコース (130km) Day1

以前から気になっていた佐渡ロングライド210に参加しました。 210kmコースは挑戦権がなくて210kmコースには出られないので、佐渡島の北側半周を周る130kmコース。出場したことのある周りの友人に言葉を借りるならば「一番美味しいコース」とのこと。楽しみで…

東北ツーリング(後編)

翌日は男鹿半島の外側を回って秋田県へ向かいます。前日の天気がウソのような快晴で、思わず声を上げてしまうほどの景色を見ながら走るのは最高の気分。

東北ツーリング(前編)

年明けからずっと仕事づくめでほとんど休みもなく、花見もせずに過ごしていたので、GW後半を使って東北方面にキャンプツーリングに出掛けました。今回はいつもと違い、一人で気ままに。 なんと、人生初の一人旅、しかも行き先を決めない旅です。

キャンプ時の寒さ対策と安眠策

年末から今年にかけてキャンプに出かけるようになったのですが、ときおり寒さにやられて凍えたり、夜中によく眠れなくて朝からぐったりしていることがあります。 キャンプに行くたびにKPT (Keep, Problem, Try)を実践してグッズを集めているのですが、ようや…

ふもとっぱらキャンプ

Twitterで知り合ったドルソ仲間の @shinorsoduro さんに声をかけて合計6人(バイク5人、レンタカー1人)でキャンプへお出かけ。またまた景色目当てで目的地を定め、今回はふもとっぱら。