Go for it!

モーターサイクルと自転車とキャンプの日々。

グループライド練習会 in 大井埠頭やりました

やや古い話になりますが、先週末の日曜日に「第4回グループライド練習会 in 大井埠頭」を開催しました。当日は小春日和となりたいへん暖かく、半袖で過ごせる良い気候でした。

朝のガレージ室温は14度、ショートのビブに半袖ジャージ+アームウォーマー、シューカバーで。

寝ぼけていたのか、片道40kmの道のりなら2時間あれば余裕!と考えながらも7時10分出発。集合時間8時半なのにアホか。道程をすべてメディオでこなして8時半頃着。信号の多い公道は、平均時速20キロ超えるのけっこう大変な気がします。

この日は茂木のエコクラシックと被ってしまったためか、参加者は11名(12名?)。講師、お手伝いさんは総勢6名で、こぢんまりとした練習会。

いつも通り参加者をレース経験、グループライドの有無で分け、6名ずつA / B班に分けます。それから座学。ハンドサイン、声出し、ローテーションのコツなどをレクチャ。

ぼくはA班の担当となり、車道へゴー。

初めの1周はバラバラ、速度は上下するしローテは回らないし、集団の中、横から指摘の声を上げて矯正していくと、見違えるように統率がとれていくのが面白い。

2周目に背中タッチを加えて、3周目には35km/hくらいのペースで走れるようになった。

参加者のレベルが高かったのか、最後はけっこういいペースで走れた。耐久などのホビーレースだと十分楽しめるレベルだと思う。多少風もあって、並走していると250Wくらい出ているのでちょっとハァハァ。

信号ダッシュで飛び出してしまう人、先頭交代でものすごく加速する人、仕事を終えたら超減速する人、真っ直ぐ走れない人、ローテに復帰するときに鬼脚使ってる人などなど、それぞれ癖があるのが興味深い。で、声をかけると、ちゃんと直る。面白い。

きっと自分にもあるけど気付いてないだけだろうな。

いい汗かいたなーというタイミングで公園へ戻り、QAの時間を設けて終了。

帰りは恒例、tomonueねーさんいわく「レーパンのパッド」を食べて帰ってきました(単なるカレーとナンです)。


参加者のみなさま良い経験になったでしょうか?(ぼくのこと解るかな?そもそもこれ見てるかな?)

良い経験をしたと感じたら、友人・知人に教えてあげてください。ダメな経験だったと思ったら、次回に活かしたいので我々に文句言ってください。

素人の集まりで始めた草の根活動ですが、サイクリストのためになると良いなと思っています。一人でも多く、レースを安全に、きれいに走れるように。

参加のみなさま、おつかれさまでした&ありがとうございました。

[ad#text_wide]