Go for it!

モーターサイクルと自転車とキャンプの日々。

茶臼岳へ初登山

数年前から取り組みたかったことの1つである登山。

なかなか機会がなく前向きになれなかったのですが、先日近くのアウトドアショップで一番身体にフィットしたオスプレイのブルーのバックパックを購入。週末の天気の良い日を狙って、手持ちのキャンプ道具をいくつか持ち出して登山口に向かいました。

f:id:key3:20210913225443j:plain

とりあえずの目的地を茶臼岳に定め、「この先トイレはありません」の看板にややビビリながらゆっくり登り始めます。

f:id:key3:20210913224624j:plain
トイレに行きたくなったらどうしようという要らぬ心配をしてしまいます

10〜20分ほど森の中を登っていくと、湿っていた茶色の土は黄色く変わり、辺りの様子も少しずつ変化してい行きます。那須岳は気候の関係で森林限界が低く、少し登ると草木が減って遠くまで見渡せるようになりました。

気温は19度くらいでしたが、すぐに身体が温まり、行動中は終始半袖。

f:id:key3:20210913223656j:plain

温泉が湧く地域であり硫黄の匂いがする箇所もあります。茶臼岳の周辺はその昔は硫黄鉱山だったようですね。避難小屋まで上がって左へ向かうと茶臼岳、右へ向かうと朝日岳と三本槍。今回は初登山なので体力や装備の確認を兼ねて短いコースということで茶臼岳方面へ。

f:id:key3:20210913225636j:plain
左手に見える茶臼岳(たぶん)

この辺りから足場は砂利が多くなってきます。大小の岩が積み重なり、浮石に気をつけなければならないところや、砂で足が滑るようなところがありました。茶臼岳に近づくに連れて岩は大きくなり、グローブを装着して岩を掴みながら登ります。

f:id:key3:20210913230318j:plain

グローブがあることで不意に手を着いても怪我をする可能性が減るし、手の汚れを気にせず岩を掴んで身体を支えられるので、あってよかった装備の一つです。

ロープウェイの駅に近付くと人もだいぶ増えて、普段着のような方もたくさんいらっしゃいました。トートバッグにサンダル姿の女性にはちょっと驚きましたが、山の楽しみ方も人それぞれということでしょう。

ゆっくりと山頂まで足を運ぶと頂上には小さな祠がありました。この日はお財布を忘れたため、お賽銭はナシ。ごめんなさい。また来たときにします。

f:id:key3:20210913230429j:plain
山頂の祠

ここまで1時間20分ほど。少し早めのペースかも知れませんが、無理はしなかったつもりです。漫画「岳」で読んだように、歩幅を小さく、場所によっては横向きに歩きながら、使う筋肉を少しずつ分けて登ることで疲労が抑えられたと思います。

山頂付近でお楽しみタイム。コーヒーミルで豆を挽いて、お湯を沸かしてドリッパーに注ぎます。ドリッパーが風で飛んでいってしまわないか心配でしたが大丈夫でした。山に何をしに来たかって、きれいな景色を見ながらコーヒーを飲むために来たんです!

f:id:key3:20210913230944j:plain

コーヒーを飲みながら雲が晴れないかと待っていましたが、どうも那須よりも南の方は雲が厚いようです。北西のほう(南会津方面)は晴れ間が見えていたのでちょっと残念。

f:id:key3:20210913231803j:plain

汗も冷えるし長居は禁物。景色を見ながら下山することにします。ガレ場を下り、途中でラムネをかじりつつ、避難小屋の脇を通って森の中へ、そして登山口に。

f:id:key3:20210913232306j:plain

下山は上りに比べると時間はかかりませんが、滑りやすい足場を気にすることが多いし、普段使わない足の筋肉を酷使して疲れました。駐車場で乾いた服に着替え、カップ麺を食べて帰宅。

f:id:key3:20210913232356j:plain
頂上で食べようかと思っていたけど、トイレが気になって口にしなかったカップ麺

振り返り

WILD-1に掲示されていた日帰りハイキングのパッキングリストを参考にしました。いくつか不足しているギアもありましたが、天候も良かったので問題なく活動できて満足です。土砂降りになったりしたら大変だったと思います。

あってよかったもの

  • 日焼け止め
    • 翌日ものすごく疲れが残るのは嫌なので…
  • YAMAP
    • 駐車場でアプリと地図をダウンロードして使いました。これは良いですね
  • グローブ
    • 本文で書いたとおり。気軽に手を着けるので安心です
  • ウィンドブレーカーとフリースシャツ
    • フリースはアウトドア用のが無く普段着を持っていきました。体温調節に必要でした。なかったら辛かった可能性が高いです

次回トライしたいこと

  • お尻に敷くマット
    • 休憩中にお尻が冷たかったので
  • アウトドア用のフリースシャツ
    • アウトドア用のほうが脱ぎ着がしやすいし、コンパクトになると思う
  • アウトドア用のレインジャケット
    • 安いものは持って行きましたがいざ使うと蒸れそうだし、高機能なものがあると安心
  • サーモス
    • せっかく温めたお湯は持っておきたい。温め直すときもガスの省エネになるし
  • ポール
    • 浮石をつついたり、前傾せずに体重を預けられて便利そう
  • グローブのクリップ
    • グローブをポケットに入れておいたら落としてしまい、親切な方が見つけてくれました。クリップがあると落とさなくて安心です
  • 持っていくものの厳選
    • 荷物が多めだったので次回はもう少し絞ります

まとめ

初登山は装備をしっかり整えていったせいか快適に過ごせました。体力的にも概ね問題なし(ちょっと腰が痛いけど前日のメカニック仕事の影響な気がする)。景色は最高にきれいだったので、シーズン中にまた行ってみようと思います。

初登山。茶臼岳(那須岳) / keyさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ