前日の餅つきはデスクワークの身体には厳しく全身筋肉痛、しんどいなあと思いながらも身体を動かさないとシャキッとしないので、ベビーを嫁ちゃんに任せて物見山へ行ってきた。
[flickr]photo:3150137661[/flickr]
起きたら8時を過ぎていて、これは山の方には上れないなあと思いつつ9時出発。
maru.ccは仕事、DANJOHは前日DJをしていたので来ないだろうと思い誘わなかった。一人で行けばマイペースで走れるし、たまにはこういうのも良いもんだ。
荒川CR経由でほぼノンストップで物見山へ。心拍計をにらみながら走行したおかげで、全体の57%をLSDペースで走れ、ケイデンスも50%以上90rpm以上といいかんじ。
物見山パーキングでコーンポタージュをすすり、越生の方に足を伸ばすか帰るか悩んでいたら、iPhone SMSに「(私の)実母家に行くからさっさと帰ってこーい」という着信。はは〜、帰ります〜。
来た道をそのまま戻ってもつまらないので、254沿いをやや速めのペースで家路につく。トラックの後ろに隠れて楽をするとかなり良いペース(50km/h超くらい)で移動できるのだが、ブレーキを気にしないといけなかったり、細かな加減速で体力を消耗するので16号を経由して荒川へ戻った。やっぱり荒川CRは最高だ。
ハンガーノックになってしまい、秋ヶ瀬公園で糖分たっぷりの炭酸飲料を摂取するため休憩。チャリンコ用小銭入れをあけたら700円しか入ってないのは誤算でした(苦笑)。
[flickr]photo:3150135875[/flickr]
Dist: 102.18km Time: 4:33:05 AveSPD: 22.45km/h AveHR: 138bpm MaxHR: 201bpm (ノイズかな?) AveCAD: 83rpm Cal: 3,469KCal
帰宅後、SAVASの減量用プロテインをいただきシャワーを浴びてさっぱり。11月以来の久々の100kmライドで楽しかった。
AD
↓粉っぽくて咳き込みそうなことがあるけど、味はヨーグルト風味で美味しいです。アメリカ産のよくわからんプロテインに比べると、SAVASのプロテインは美味しいのでおすすめ。