技術
Golden Cheetah 1.3のリリース予定が流れてきたので転記。 Feature freeze 2009/1/3 Release 2009/1/11 Feature freezeというのは、新しい機能を追加しないという宣言です。その後、テスト/デバッグして致命的なバグがなければ翌週にリリースしたいとのこと…
Live Streamingの開発担当のShampooさんにいろいろ教えてもらったのでまとめ。 彼が住んでいるカナダとは時差が-14 hoursくらいあってチャットが夜中まで続いてしまい辛かったが、たくさんのノウハウが得られてたいへん有益でした。
今日の通勤: 1h22m, 31.8, 607kJ L2中心、インナー固定で。 ↑tarmacさんのマネ 帰り道も延々とLSD。朝に比べればだいぶ暖かいが、家に近づくにつれてどんどん気温が下がってくのは正直しんどい。明日グローブを見に行こう…。
練習日誌復活。 L2ワーク1.5hoursを固定ローラーで。途中でスピードペダルを入れたりしたけど特に意味なし。チェーンが汚れていて音が大きかった。ワークアウト後に分解して灯油の中に放り込んでおいた。明日、超音波洗浄器で洗う予定。 L2ワークはわりと余…
Golden Cheetahの日本語化パッチが無事にメイントランクへマージされて喜んでいたのも束の間、「ローカライズしちゃいけない部分」まで日本語化していて、変なデータが作成されるようになってしまいました。 でもなあ、これ、データ設計に問題があるよ…。
Golden Cheetahいじりのメモです。 Golden CheetahはNokia Qtライブラリを使って組まれています。このライブラリは国際化の対応が進んでいて、すでにフランス語版が動いているし、ちょっと頑張ると日本語化出来そうな予感。ということでゴニョる。
私は2008年9月頃にEdge 705英語版を購入しました。日本国内ではおそらくearly adaptorと言えると思いますが、後発の日本語版が気になるところです。 が、あちこちから情報を収集した内容、ソノ筋の人から伺った話を総合すると、Edge 705日本語版は買ってはい…
例によってWattageを斜め読みしていたらEdge 705のファームウェアv3.10のリリースに気づきました。2009/12/1付けですね。 注意! v2.8未満のファームウェアからv2.8以降へ更新すると、ユーザデータ、ログ等が全て削除されますので、あらかじめバックアップし…
Google日本語入力出ましたね。 Google 日本語入力 UNIX界隈のツールを使っている人であれば、MeCabやSKK, Anthyなどの名前を聞いたことがあると思いますが、Google日本語入力にはこれらの成果が含まれています。 以下、Google Japan Blogから引用。 Anthy, W…
WebKeepersのVPSを利用しているのだが、ストレージ、メモリ、計算量などなど制限が厳しく、やりたいことが思ったようにできない。いろいろ目にすることがあるので、自分でも使ってみようかなと思って申し込んでみた。
ハッカソンとは? 「Hack」と「Marathon」を合体して作られた言葉。スーパーハカーな方たちが、会議室やソファーのあたりに集まって、ノートPCで1日中ソフトウェアを集中的にハックする。言わば、ギークのお祭り。 HACKATHONとは - はてなキーワード 過去数…
セロリ、ニンジン、ウサギが好きです(嘘です)。 loc2go.comはTCX→KMLのデータコンバートをオンライン=同期で行っているのですが、サーバは重いしクライアントを待たせすぎ(使ってる方、重くてスイマセン)なのでジョブキュー設計を導入したいと考えてま…
西湖のレース振り返り。 上手くいったこと 安全運転! 脚の温存 スプリント できなかったこと/よくないこと チームでの逃げ トルク不足?
GoldenCheetahのスナップショット作りました。
さまざまなパワーデバイスに対応した、Linux/MacOSX/Windowsで動作するGoldenCheetahというフリーソフトウェアがあるのですが、開発チーム?の方がANT+の生データストリーミング表示に対応したそうです。 GoldenCheetah first alpha release of streaming Co…
選手の土曜日にBPStudy#26に参加してきました。 今回は檜山正幸さん(檜山正幸のキマイラ飼育記)と鍬田力さん(Return 0)による「WebフレームワークCatyについていろいろ」でした。
TCXをKMLにするサイト、loc2go.comは英語化(国際化)の計画があるのですが、手っ取り早く英語版を作るためにGoogle Translateを使ってみました。これ、組み込み簡単ですね。
会社で書いてたやつを手直ししてメモ。 MacPortsからpython-mecabパッケージを入れて遊んでみた。MeCabオブジェクトからtagger(形態素解析器?)を取得して、parseメソッドにテキストを渡すと分類される。
どこからともなく「TCXファイルに記録された軌跡をGoogle Mapsで見たいよね、できるかぎり簡単に」という声が聞こえてきので、ファイル変換とGoogle Mapsの表示だけをするウェブアプリを書いてみました。 see: http://loc2go.com
先週の金曜日に恵比寿で行われたBPStudyに参加してきた。 今回はサイボウズラボのkazuho氏を講師に招いて「パフォーマンスとスケーラビリティのためのデータベースアーキテクチャ」ということで、データストレージ(RDBMS/KVS)の動向、incline/pacificを利…
ラスベガスでInterbikeなるショーが開催中! 私には関係のない遠方の話なので来月の雑誌を買えば良いかと思っていたのですが、Quarqさんがなにやら発表しているそうで。
twitterユーザを手動でクラスタリング(笑)するtwitpacker.comというサイトが立ち上がりました。クラスターを「パッケージ」として取り扱い、パッケージに含まれているユーザを1クリックでフォローすることが出来るサービスです。
ブログはさっぱり更新しないにも関わらず、twitterではしょっちゅうつぶやいていたりします。もしぼくに興味を持って貰えたら、ウィンドウ右側の「Follow Me」バッヂをクリックしてフォローしてください!
ひっそりとGarmin Edge 500がリリースされております。
Wattageをウォッチしていたら2.9がリリースされていました。 注意! v2.8未満のファームウェアからv2.8以降へ更新すると、ユーザデータ、ログ等が全て削除されますので、あらかじめバックアップしておきましょう。
FSA K-Force Lightを削るにあたり、強度が心配だったのでクランクアームの応力解析をしました。…もとい、友人のじゃむさんにお願いして解析して貰いました(笑)。 簡易的なクランクモデルに対してFEA=有限要素法解析を行って貰いました。科学系のテレビ番組な…
RHELにremiリポジトリから放り込んだMySQLを調整していてFLUSH PRIVILEGESを実行したところ、ERROR 1146 (42S02): Table ‘mysql.servers’ doesn’t existと出た。どうやら権限管理に必要なテーブルがないらしい。
仕事でパフォーマンス・チューニングを依頼されることが多いのですが、現状のパフォーマンスを知るためにApacheのログにレスポンス・タイム(リクエストを受け手からレスポンスするまで)を記録するようにしてみました。 余談ですが、アプリケーション内で使…
「ブクマするほどじゃないけどスターあげたいよね」的なニーズに対応するためはてなスターを設置してみました。
お勉強したのでメモ。 pythonだと超絶簡単に書けてかっこいい。